旅の時にあるようでないものや、あると便利な物などを紹介してみました。 |
●便利かも アイテムその1 生活小物 | |
爪きり | 切ってきたから大丈夫と思っても役立つことが多いです。 |
綿棒 | コレを持っていると人気者になれます。 |
化粧水 | 飛行機内での乾燥を和らげることができます。水では余計に乾燥するそうです。スプレー式のものは周りの人にかからないようトイレで使用するなど気を使いましょう。 |
懐中電灯 | あまりピンとこないかもしれませんが、これは必須アイテムといってもよいくらいです。海外は日本のように電気事情がよくないことのほうが多いです。ダイバーの方はナイトダイビングの時のサブライトと兼用すればよろしいかと。尚、運搬時には電池を抜いておくのを忘れずに! |
●常識かも アイテムその2 喫煙バージョン | |
根性ライター | ちょっとやそっとの風には負けない根性のあるライターがGood。機内持ち込みは1個です。バッケジに入れることはできません。従って一個しか国外へ持ち出すことはできません。 |
携帯はいざら |
いまや旅に限らず喫煙者の最低マナー。ですが喫煙場所以外での公共の場での喫煙は罰金の国が増えています。そんな場所では禁煙マークはありませんので気をつけましょう。日本もついに健康増進推進法だかという謎の法律ができてしまいましたね。売らなきゃいいのに(笑)。とも思うけど、そぉするとヤメラレナイ大人のために新たにヤミな方の収入源が増えて、タバコを知らない人々が「ああタバコって気持ちいいのかなぁ~」とか言ったりするんでしょうかね?^^; |
●嬉しいかも アイテムその3 食品 | |
梅干 | 疲労回復にもなります。外人に「Oh~!メディスン!」と喜ばれます。 |
菓子 | ちょこっとお腹が空いた時に食べると心の平穏を保てます。 |
ドリップコーヒー | あるようでないレギュラーコーヒー。お好みですが(笑) |
●念のため アイテムその4 薬 | |
キンカン | 万能。激便利です。 |
軟膏 | サンゴなどに襲われた時に使います。(珊瑚が襲ってくるかは謎 |
ナリジンクス | 細菌性赤痢・膀胱炎など菌が疑わしい場合の薬。 |
SUDAFED | コレを使う体調でダイビングしたくないですね。 |
●必須かも アイテムその5 太陽に負けるな! | |
サングラス | 目玉も日焼けするそうです。紫外線をしっかり防御! |
日焼け止め クリーム |
日焼け止めと日焼けしてしまった場合のケアにアロエローションなどもあったほうが良いデス。 |
●快適かも アイテムその6 衣服 | |
フリース | どんなに暑い南国に行く場合でも、きっとあって良かったと思えます。機内でもどうぞ。 |
サーフパンツ | 乾きが早いのでスノーケルなどに便利です。そのまま島に上陸してお茶を飲みに行ったりもできます。まーようは海水パンツですね。でも女性は海パンでは抵抗あるでしょうし。。。 |
ラッシュガード | ウエットスーツのアンダーウエアやスノーケルなどに。 |
●できれば アイテムその7 参考までに | |
ついでに懺悔 |
携行品のキャップは一体型のものを選びましょう。 |
名刺 |
最近は連絡先にEメールアドレスなどを書いたりしますが、書き間違い見間違いが多くてメールがなかなか届きません ^^;)印刷物があればダエモン君からメールが来なくてすむので助かります。 |