人によってはお役立ち情報など
スクーバダイビングのチャットルームをときどき開催していますが、その中でよく話題に上ることや議論になること、よく聞かれることや本音や希望などを公開したいと思います。みなさんの南の島への旅やダイビングライフに役立てていただければ幸いデス。特にプロフェッショナルな方には大いにヒントになるかもしれませんv(謎
|
-
![](image/fish/sunfish.gif) ウエットタオルガ汚れてしまった、臭うようになってしまったけど捨てるしかない?
|
酸素系漂白剤につけることで復活するかもしれません。捨てる前にダメ元でぜひお試しください♪
|
日焼け止めアレコレ
|
これについてはなかなかコレっというものが見つかっていません><。情報をお寄せいただきたく思っていますのでぜひとも教えてください。
いまのところディクトンのUVが一番ダイビング向きかと思いますが、これはSPが少々物足りなく、しかも会社がなくなってしまい入手ができません。
では、日焼け止めをするとマスクが曇ってしまうTT。どうしたらいいの!という対策です。
日焼け止めを塗り終わったら手をきれいに洗いましょう。これにつきます。手についた汚れがマスクについてマスクが曇るようになってしまいますので手を洗えばそれを防止することができます。
|
耳抜きがしにくい。コツはありますか?耳抜きスコスコ!スペシャル技
|
これは、なかなか微妙な問題なんで、まず耳鼻科に行って相談してみてください。できるだけダイビングのことがわかるお医者さんがいいです。DANのDDネットワークなどで探したり電話でダイビングの相談ができるか聞いてから出向くなどの努力をしてください。そしてとくに耳ハナに問題はないと診断された方で、かつ習ったこと(少し浮上して試すナド)をやっても、ちょっと抜けにくい><;なんて場合には試してみてください。
ダイビング直前にフリスクやホールズなどのスースー系でハナがよく通るようにしてみましょう。
潜る前に鼻をかみましょう。
水面でおもいきりテバナでもおっけーデス。恥ずかしがらずにいってみよー!
|
水中放尿 いや、ウエットスーツ着用おしっこ
|
これはイロイロ意見がありますが!
ワタシはウエットスーツを着たままおしっこをすることは禁止しておりますw
理由は臭うことです!もしかしたらおなじ水槽でその臭いスーツといっしょに洗う羽目になるかもしれません。大変メーワクです!そもそも自分さえよければという考え方でダイビングは成り立ちません。
人とコミュニケーションありきで成り立っているレジャーですから是非その辺のお気遣いを忘れることなきようお願いしたく思います。 |
ダイビングしたい。どおすればいい?系
|
ダイビングの始め方:まずCカード(認定カード)を取得してください。
Cカード取得方法は一般的に@旅行で取得。A近所のダイビングショップで取得。の二択かと思いますが、私のお勧めはだんぜん近所のお店です。器材を買わされるなど不評もよく聞きますが、近所のお店というのはよく面倒を見てくれますし、イロイロな相談にものってもらえるし楽しい海のお話もたくさんしてくれます。ダイビング仲間もできやすいです。そおいった知識や仲間を得られるというのは簡単なものではありません。海外Cカード取得者がダイビングをやめてしまうのはそこの部分が大きいからです。
もうひとつ
選択肢があるとすればサークルですがこれはなかなか知人でもいない限り飛び込みにくい世界です。一口にダイビングといってもそれぞれの趣向があり、利益団体じゃない限りはそのサークル自体が趣向に傾いている可能性がショップよりも大きいからです。
|
クレジットカードが使える旅行社を知りませんか?
|
|
ホントによく聞かれます。旅行やさんはクレジットカードを使えるように努力してください。旅行代金は高額ですし5%ぐらいの手数料を払ったってメリットの方が大きいはずですから、ぜひそうしてください。そおすると若手でも旅に出やすくなります♪ |
保険のすすめ
|
|
保険なんてかけなくてもいいやと思っていらっしゃる方は、DAN JAPANに加入してください。保険加入が必須のサービスなどでかける単発で掛け捨ての保険よりはずっと安くて海外もカバーされています。ただ携行品などのカバーはされていませんので携行品もカバーしたいなど場合はAIUや、もっと高額保証が希望でしたら日本興亜損保のMUSTなどいろいろな保険がありますので「ダイバーズ保険」で検索してお好きなものに加入するといいと思います。 |
旅行社はどこがいい?系
|
|
旅行社は正直ピンきりなので、気が合うところが一番いいんじゃないでしょうか
金に糸目をつけないのなら言いたい放題言ってなんでもやってもらえる所でいいでしょうし
そうでもないなら個人手配で(ぇ。
|
|
|
|
|
|